garagepj’s blog

釣り好き初心者の、釣りメモ・料理ブログ

【釣行編】神戸、北公園でワインドとジグサビキ!

 

こんにちわ。

 

今回は神戸北公園へ釣りに行ってきました。

 

https://www.instagram.com/p/Bc3Yne3jTRK/

神戸 #北公園 に朝3時間釣行行ってきました!#ライトワインド でダメやったので #ジグサビキ で #ハマチ 狙いながら #マイワシ 狙う作戦ドンピシャ♪ でもハマチ2匹 #バラした 。。。 #神戸 #海釣り #釣り

 

狙うは、イワシとハマチです!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

〜12月18日〜

朝9時前ぐらいから12時までの3時間の、釣行です。

 今日はワインドとジグサビキで挑戦してきました。

 

1.ワインドとは

→釣果

2.ジグサビキとは

→釣果

 

1.ワインドとは

ジグヘッドと言うオモリと針が一体になっている仕掛けにワームをつけて、シャクってで魚を誘い出す釣りです!

 

 

 

【釣り方】

まず遠投→底まで沈めて→シャクる→そしてまた沈める

の繰り返しです。

 

参考動画


【カンパチ・ワカシ】究極入れ食いライト青物~広瀬達樹(ヒロセマン)

 

 

このようなアクションをつけることにより、魚の食い気スイッチをいれ、かぶりつかせる釣り方です。

 

今の時期魚も寒くなってきて、人と一緒であまり動きたくありません。

そんなに魚にやる気スイッチを入れさせる動きになっています!

 

さらに、色んな魚種が釣れるのでコツをつかめば、いつでも魚を釣れるオールマイティな釣りなのでオススメ♪

 

ただ今回は釣れませんでしたw

 

 

しかし、今の北公園はいい型のマイワシが群れをなして多くいます。

それを見て、よし!作戦変更!!

 

それがジグサビキです!いつもボウズ回避の為の最終手段として助けられてますw

 

 

2.ジグサビキとは

通常複数の食わせ針達の下にカゴをつけて、餌を撒きながら釣るサビキに、カゴではなくメタルジグをつけてアクションつけて釣る方です。

 

 

 

 

このようにセットになっているものもありますが、針が少し大きいので狙う魚によっては、普通のサビキの仕掛けにメタルジグをつけて見てください!

 

 

 

ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 ピンクスキンサビキ 6本鈎 4-0.8 HS710-4-0.8
 

 

 

 

 

 

 

【釣り方】

まず遠投して→沈めて→シャクる→そしてまた沈める

 

あれ?さっきと一緒ですw

ただシャクリ方やスピードが先程より早くなります。

 

参考動画


【最終兵器】ショアジギからのジグサビキ!アジ釣れた。

 

今回の状況では、まずマイワシがたくさんいる(オツマミにして食べたい)でも大きい魚も釣って引きを味わいたい!(ハマチでしゃぶしゃぶを食べたい)と思っていたので一石二鳥の方法です!!

 

【結果】

イワシ大量ハマチが1匹の狙い通り♪

 2回ハマチバラしてしまいましたショックでしたが(しかも1匹は引き上げるときに、、、)満足の釣果でした♪

 

 

 

 

 

今回の内容は以上です。

 

 

 

【料理編】釣った太刀魚を調理してみた

こんにちわ。

 

今回は、太刀魚が爆釣したので食べていきます♪

 https://www.instagram.com/p/Bcnn2H5Dqd_/

#タチウオ 爆釣♪ #夕マヅメ の時合に #ワインド で1投1匹!何にして食べよかなぁ♪#ショア #北公園 #太刀魚 #釣り #海釣り #神戸

 

 

 

まずはさばき方ですが、手順は以下の流れです。

1.頭を落とす
2.内臓を取り出し水洗い
3.三枚におろす
4.腹骨をとる

 

1.頭を落とす

太刀魚は鋭い歯がついていて非常に危険なので、頭を落とす際には注意してください。

 


f:id:garagepj:20171215114728j:image

 

2.内臓を取り出し水洗い

おしりの部分から※逆さ包丁 で割いていきます。

※持ち手はそのままで、包丁を外側に向ける
f:id:garagepj:20171215115229j:image

 

内臓を取り出したら血合いに沿って包丁で切り込みを入れ洗い流してください。


f:id:garagepj:20171215115457j:image

 

3.三枚におろす

家だと太刀魚は大きすぎて捌きづらいので、カットしちゃいます。


f:id:garagepj:20171215120017j:image

 

ここから通常の魚と異なり※大名おろし という手法でおろしていきます。

 

タチウオの頭の方から「中骨」にそって包丁をすべらせます↓

 
f:id:garagepj:20171215120108j:image

 

真ん中に骨が見えますが、この骨に沿って包丁を入れていきましょう。

背びれにそって尻尾の方に包丁を滑らすとうまくおろせます。

 


f:id:garagepj:20171215120237j:image

 

中骨に身が残ってしまっても、唐揚げにすれば無駄なく美味しく食べれます♪

 

ここから

1.刺し身

2.天ぷら

にしていきます!

 

1.刺し身

刺し身の場合、皮の処理だけが必要になり2つ紹介します。

(やらないと皮が少し口に残ります。)

 

まずは、切り目を入れる方法で、皮側に切れ目を入れてからカットして下さい。
f:id:garagepj:20171215120919j:image

 
f:id:garagepj:20171215121046j:image

 次は炙っちゃいます。

皮にうすーく塩を降ってからバーナーで炙るといいですよ♪

 


f:id:garagepj:20171215121221j:image

炙った後は、氷水につけて粗熱を取ってください。


f:id:garagepj:20171215121318j:image

 

2.天ぷら

重要なのが天ぷら粉です。最近のはサクサクに揚がりやすくなってますが、いくつかポイントがあります。

どれだけの硬さなのか?

どれだけの混ぜ具合なのか?

どんな温度なのか?です。

 

 

f:id:garagepj:20171215121958j:image

硬さは好みですが、太刀魚は身がふっくらするから気持ち硬めにして食感のギャップを出すのが個人的に好きです!

 

混ぜ具合は、だまが残ってるくらいであまり混ぜないようにしてください!混ぜすぎると粘りが出て、サクサクになりません!

 

温度は冷やしたほうがいいです!

これもサクサクにするためです!

 

※混ぜ過ぎも、温度もグルテンを出さないためです。グルテンが出ればカラッと揚がらない

 

f:id:garagepj:20171215122621j:image

 

そんなに身が分厚いわけではないので、衣に色な付かない程度の揚げ上がりを目指すと美味しく上がります♪

 

ついでに、中骨を唐揚げにする場合は、小麦粉をつけて(余計な粉は払ってとる)まずは一度揚げます。

そして早めに油から上げて、余計な油を落としてから二度揚げする。

そうすると、骨の芯までカリッカリに上がりやすくなります。


f:id:garagepj:20171215123151j:image

ホントいいツマミなります♪

今回の内容は以上です。

 

 

【釣行編】仕事終わりにエギングしにアジュール舞子へ・・・

こんにちわ

 

今回は釣り!兵庫県の瀬戸内、アジュール舞子まで行ってきたのでレポートします。

 

 

19時00分【仕事終了】

仕事終わりにダッシュで家に帰って道具を取って電車に駆け込みました♪

 

 

22時30分【舞子駅到着】

釣り仲間と合流!

エギングスタート♪

この頃にはもう釣り人がポツポツポツポツといました。

(さすが人気スポット!)

 

「エギング」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

23時00分【本日初あたり】

グッ、グッっとあたりがあり、軽く合わせ重みを感じガッツポーズ、、、

っが目の前でバレました。。。

 

イカのあたりは少し間のあるあたりです。

イメージは墨吐きながら逃げてる絵を描いてください。

あわせは軽めに!勢いよく合わせると足がちぎれてしまいます。

 

「エギング」の画像検索結果

 

 

24時00分【ピーク到来】

ここから5杯連続釣り上げました♪

周りが全然連れてなかったので優越感w

 

キャストして8秒ぐらい沈めて、軽めに2回シャクってまた沈めるの繰り返し、たまにシャクリ方変えるとより効果ありです!!

 

 

26時00分【食事タイム】

釣れたアオリイカと、エギングの合間にやったサビキで釣れたアジを造りにして、焼酎で乾杯♪

 

やっぱりこの時が至福の時間w

 

f:id:garagepj:20170929064716p:plain

 

28時00分【暇】

この辺りまで大きなあたりはなく、体力温存しながらのんびり釣ってました。

(エギングもジギングも反応なく、サビキでちょくちょく遊んでただけでしたw)

 

 

29時00【朝まずめに向けて】

夜から朝に変わる時間帯=朝マズメ

1番期待時間帯なので、少し移動。

湾内で釣っていたんですが、少し外側に移りジギング中心に投げまくりました。

 

一回ぐぐっとかなり大きく当たったんですが、即ばれてから一切反応なし。

この日は夜が一番反応良かったです。

 

「ジギング」の画像検索結果

 

 

 

 

この日の釣果はまぁまぁってところでした。

もっと釣りたかったのはありますが、周りが全然釣れていない中釣っていたので、少し優越感で満足でしたw

 

 

帰ってからは、まずは風呂に入って道具の整備

寝ずに子供と遊び、子供が昼寝した時間に魚の処理をし、起きたら遊んで夕方には料理作って食べてました♪

 

まだまだ20代には負けないと実感した30代でしたw

 
 
 

Amazon.co.jpアソシエイト

【準備編】海釣りのすすめ(エギング)

こんにちわ。

今回の内容はエギングについてです。

 

エギングとは・・・

餌木というルアーを使ってのイカ釣りです。

 

 

TAKAMIYA(タカミヤ) ルアー エギ エギボンバー トリオセット 夜光

TAKAMIYA(タカミヤ) ルアー エギ エギボンバー トリオセット 夜光

 

 

 

 

これからの時期は比較的に簡単に釣ることができ、しかもかなり美味しいんです。

 

 

年中イカは釣れるのですが、秋のシーズンはアオリイカの新子(春に生まれてまだ小さめの子)が大量に釣れます。

この時期は防波堤にイカ墨の跡がたくさん出来てたりします。

 

ただイカ墨で防波堤を汚されるのを嫌う漁師さんもいるので注意してください。

(汚れるのと、匂いがでるので・・・なので、なるべく墨は海に吐かせる、防波堤に吐いても流すようにしたほうがいいかもです。)

 

f:id:garagepj:20170910141310p:plain

では、タックルと仕掛けについてですが

 

 

「エギング 仕掛け」の画像検索結果

 

 

【ロッド】

長さは扱いやすい8フィートくらい。秋の子イカにはML~Mが適します。

春の大きいサイズで使いたいのであれば、8フィート半ばでパワーはMくらいが扱いやすいです。

(筆者は昔っからバスロッドでやってますw これがだめになったらエギング用のロッド買おうかなと♪)

 

ですがなるべくエギング用のロッドを使ったほうがいいです。

(サイズや重量が重かったらかなり疲れます!そして物によってはあたりがわからない。)

 

 

 

 

TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT ライトステップ エギング 80 KP-2027

TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT ライトステップ エギング 80 KP-2027

 

 

 

ちなみに、海釣り始めたいって方で今からロッド買うって方には、エギング用のロッドが個人的にはおすすめです。

理由は他の釣りにも適応しやすく。なんにでも使いやすいからです。

 

 

 

【リール】

選ぶ基準は、軽さと回転性能です。 後は、大きめのイカを狙うときを見越してPEラインを200Mぐらい巻けるのがいいです。

 

 

目安;ダイワ製なら2500番クラス シマノ製なら3000番クラスとメーカーによって型番の基準が違うのでお店で聞くのがいいかもですね♪

 

 

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2500

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2500

 

 

 

シマノ リール アリビオ C3000 3号糸付

シマノ リール アリビオ C3000 3号糸付

 

 

 

【エギ】

これは結構人によります!

筆者は、時期によって使い分けしていますが人によっては3.5号ってサイズのエギ一択って方もいます。

 

 

筆者の場合・・・

9月は2号か2.5号

10月3号

11月以降3号か3.5号

って感じでやってるのが一番釣果上がってます♪

 

カラーは大体ピンクかオレンジです。見えてるイカでなかなか食わないやつに緑使ってます!

統一してるのは、下地はゴールドか虹入りにしています

(理由;フォール中に下から来るので、下へのアピールの為)※フォール=沈めている時

 

 

【仕掛け】

ラインはPEラインの0.8号

(PEライン=編み込んで作られていて、伸びにくく当たれがわかりやすいライン)

 

クレハ(KUREHA) ライン シーガー PE X8 200m 0.8号.

クレハ(KUREHA) ライン シーガー PE X8 200m 0.8号.

 

 

リーダーはフロロカーボンの1.5号

(リーダー=PEラインは引きには強いが、岩などの横スレに弱いのでPEラインの先に連結して使うライン)

 

 

・連結方法

FGノット(はじめは面倒ですが覚えれば楽です!海釣り・バス釣りなんにでも活用できるので覚えたほうが絶対いいです!)

 

www.youtube.com

 

【釣り方】

これも人によって意見変わります。

筆者は、手前の表層から探ります!

投げて2秒ぐらいフォールして2回シャクり→また2秒フォールして2回シャクりの繰り返しです。

(シャクり=竿を下から上に素早く上げてルアーにアクションをつける)

 

そこから反応なければフォールの秒数徐々に増やし攻める層を変えて探っていきます。

(この時期には、主に表層には小さめのサイズ 底付近に大きめもサイズがいます。 小さいほうが警戒心が少ない為食いつき安い為、そのターゲットから拾って数釣っていく)

 

表層からってのは好みによりますが、手前からは本当にやった方がいいと思います!!

 

www.youtube.com

 

【釣り場】

もちろん地域によりますが、水が多少綺麗であればどこでも釣れます。

(筆者は関西在住の為、メインフィールドは兵庫だと垂水・明石 京都だと舞鶴です。)

 

「塩屋漁港」の画像検索結果

 

「塩屋漁港」の画像検索結果

 

「塩屋漁港」の画像検索結果

 

いつもエギングの竿一本とサビキ等の竿一本で釣りに行ったます。

エギングは年中楽しめるのと、サビキはボウズ逃れのためですw

 

釣りの中でも、エギングはかなりおすすめです。

理由は、イカは釣りたてがマジでうまいからです!!!!!!!!!

 

魚系は釣りたてより、その場で処理してちゃんと時間かけた方がうまいんですが、イカは本当にその時が美味いんです♪

 

なのでイカ釣りするときは、イカの捌き方も身につける方が絶対いいです。

次の15日の仕事終わりから16日の朝にかけて釣りに行くので、捌き方はまた紹介していきます!

(釣れたらね・・・w)

 

 

では今回の内容は以上。